格安スマホのMNPによる電話番号移行についての注意点
格安スマホの切り替え手続きのサポートを行っていると、様々な問題が出てきて日々勉強になります。先日はmineoさんへの切り替え手続きをサポートさせていただいたのですが、そこで不備があったため、切り替えができませんでした。こ・・・
「携帯料金コンサルティング ブログ」のカテゴリー「MVNO」の記事一覧です
「MVNO」の記事一覧
格安スマホの切り替え手続きのサポートを行っていると、様々な問題が出てきて日々勉強になります。先日はmineoさんへの切り替え手続きをサポートさせていただいたのですが、そこで不備があったため、切り替えができませんでした。こ・・・
格安SIMで通信契約をする場合、端末は大概ミドルスペックのほどよい端末をご提案しています。ただやはりどうしてもiPhoneを使いたいという方も中にはいらっしゃいます。端末の代金はミドルスペックのAndroidに比べて倍以・・・
先日KDDIの子会社UQMobileがmineoに続きau回線でのMVNO参入を決定されました。 au LTE網のMVNO「UQ Mobile」、KDDI子会社が12月18日開始 http://k-tai.impress・・・
本日freetel mobileが提供を開始したフリモバSIMの設定をしました。 他のSIMと同様簡単に設定はできたのですが、以外だったのがフリモバのAPNです。 同じく格安SIMを提供しているU-mobileと同様のA・・・
日本通信から通信使い放題のSIMカードの提供情報が飛び出してきました! 日本通信、高速通信使い放題1,980円、b-mobile SIMから新登場 http://www.j-com.co.jp/news/r・・・
MVNOは格安でスマホを使うことができる画期的なサービスなのですが、あと少し!と思うところもやはりまだあります。これは個人的な考えですがこれらの問題点、改善点は近いうちに直って行くと思っています。今回は現時点で改善してほ・・・
SIMフリー端末freetelを販売するプラスワン・マーケティング株式会社から格安SIMが提供されることになりました。多くの会社がMVNOに参加してきており、珍しいことではなくなっていますが、この会社の提供する格安SIM・・・
楽天でんわが10月7日に新料金プランを提示しました。 3分0円プラン 読んで字のごとく3分以内の電話は全て通話無料になるプランです。あまり電話をかけない人はこれを使えば実質通話料無料でこれまでの電話番号のまま通話できるこ・・・
IIJmioの解約金・最低契約期間 【データSIMカード・SMS機能付きSIMカード】 解約金なし 最低契約期間なし 【音声通話機能付きSIMカード】 12ヶ月経過までの残り月数✕1000円(税抜) 最低契約期間 12ヶ・・・
本日、SO-04Dの端末にてU-mobileのSIM設定を行ったところ、次のようなメッセージが出ました。 マネージドローミング制限付きサービスのあるネットワークが見つかりました。ネットワーク検・・・
Copyright (C) 2023 携帯料金コンサルティング ブログ All Rights Reserved.
最近のコメント